火災報知機の設置が義務づけられました


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

火災報知機は設置しないといけないとかどうでも良いとか・・・・
火災報知機設置の義務化とその期間
火災報知機という物がこの世の中に存在している事は、大抵の人が知っているかと思われます。
ただ、その火災報知機が一般家庭にも設置されているという事は、これまではあまりなかった事です。

火災報知機の最大のメリットは、その建物のどこにいても、火災の危険が発生している事を瞬時に把握できることにあるので、ビルなどの何層にもなっている建物、部屋が何個もある建築物に付ける事でその恩恵を受ける事になるのだから、普通の一般住宅には必要ない物だというのがこれまでの考えでした。

しかし、その火災報知機の設置が義務化されるようになりました。
消防法の一部改正に伴い、2006年の6月から火災報知機の設置が義務付けられたのです。

ただ、これに関しては疑問に感じる人が大半でしょう。
というのも、もう既に義務化は始まっているというのに、自分や周りの家庭には火災報知機などおかれていない、という人が圧倒的に多いのではないでしょうか。

これには理由があります。
2006年の6月1日から条例として義務付けられているのは新築住宅に関してのみです。
よって、2006年6月以降に新築された住宅を購入した人であれば、その家には確実に火災報知機があるという事になりますが、それ以外の家庭にはまだ火災報知機がなくても問題はないのです。

既存住宅における火災報知機の義務化は、2008年の6月1日から行われます。
ただこの日から設置していなければならないというわけでもなく、猶予期間があり、2011年6月までの期間でその期日が決められるようになっています。

つまり、設置期間についてはまだこれからということです。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©火災報知機