火災報知機の設置が義務づけられました


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

火災報知機は設置しないといけないとかどうでも良いとか・・・・
設置場所
火災報知機設置が一般家庭にも義務化される事で、火災報知機に関して色々と勉強しなければならなくなりました。
義務化するという事は、全員がそれを行わなければならないという事ですから、我関せずでは通用しません。
特に知らなくてはならないのは、その設置場所です。
火災報知機は、どこかに一つ付ければ良いというものでもありません。
センサーの範囲は決して広くはないので、一部屋をフォローするので精一杯なのです。

では、実際にどの部屋に設置すればいいかについてご説明します。

火災報知機の設置場所については、住宅火災の現状と設置効果を検討した結果、既に定められています。

まずは寝室です。
寝室は人が最も無防備で意識のない状態になる場所で、寝る前にタバコやストーブを消し忘れていて、何らかの理由でその火が家に燃え移るという事態になる可能性は決して低くありません。
それを防ぐ為に、寝室に取り付ける必要があるというわけです。

他には、階段の踊り場などもそうです。
二階、あるいはそれ以上の階に寝室を設けてある家は、就寝中に一階で火事が起こっても気が付くのに時間が掛かります。
階段の踊り場に設置しておけば、しっかりアラームも聞こえますし、感知も早いでしょう。

この二つの場所に関しては、義務化されているので必ず設置しなければなりません。
設置場所も義務付けられているという事はあまり知られていないので、できる限り事前にどの場所に設置するかチェックしておく必要があるでしょう。

そして、最も火を使う機会が多いと想定される台所も設置場所の候補に挙げられます。
ここに関しては、どの家庭も例外なく取り付ける必要があるいでしょう。
ただ、設置箇所に関してはある程度考えなければなりません。
ガスコンロの真上に設置してしまったら、火事じゃなくてもセンサーが反応してしまいますから。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©火災報知機