火災報知機の設置が義務づけられました


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

火災報知機は設置しないといけないとかどうでも良いとか・・・・
設置する住宅
火災報知機の設置が義務化されたといっても、自分の家には必要ない、関係ない、と思っている人が結構いるのではないでしょうか。
やはり、警報機などの設備は店舗や事務所などの商業的建築物に設置するのが一般的で、普通の家庭には馴染みがない物だという認識が強いかと思われます。

しかし、2008年6月以降の火災報知機の設置の義務化は、一般の家庭にも火災報知機が置かれる事を意味します。
その住宅形態は、一戸建てなどの戸建住宅、アパートやマンションなどの共同住宅、自営業などの店舗併用住宅、寮などの寄宿舎といった、全ての建築物に関して該当します。
つまり、全ての建築物に火災報知機を置くようにするということです。

これは、例えば4畳一間のアパートであっても例外ではありません。
アパートの全ての部屋に設置される事になります。
当然、寮なども同じです。

何故ここまで徹底するのかというと、火災というのは自分一人での被害では済まないからです。
特にアパートなどの集合住宅は、一つの部屋で火事が起きた場合、高確率で近隣の部屋にも被害が及びます。
一戸建ての家にしても、隣の家に燃え移るという事態は決して珍しくはありません。
そして、そうなった場合、火災保険では賄えないのです。
それ以前に、自分の家の火事が他人の命を脅かすのです。

このような危険が、日本では一日に何十件、何百件と起こっています。
昔は「火の用心」と叫びながら拍子木を打って喚起を促していましたが、今の住宅形態では声が行き届きませんし、お世辞にも効率的とはいえません。

火災報知機設置の義務化は、全ての住宅を守る為に必要な事なのです。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©火災報知機